城と渓谷の町、大多喜へ ようこそ
大多喜町は、東京から約1時間半、房総半島の真ん中に位置する町です。徳川四天王のひとりである本多忠勝を城主とする大多喜城の城下町として栄えました。町内には城下町のおもかげが今も残っています。また、里山の自然の中で四季の折々の風景を楽しむことができます。
城下町のたたずまいと豊かな自然をどうぞお楽しみください。
歴史の町 大多喜
本多忠勝10万石の大多喜城の城下町として栄えた大多喜町には、古い町並みがまだ残っています。ゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか。More Info
news新着情報・お知らせ
- 2025年9月12日
-
房総横断鉄道 小湊鉄道×いすみ鉄道
「房総横断鉄道」とも呼ばれる小湊鐡道といすみ鉄道。両社は100年以上の歴史があります。先人からの想いを過去から現在、そして未来へと繋いでいく、、、そんな想いを込めた企画展です。
令和7年9月23日(祝)~ 9月29日(月)午前10時~午後8時(最終日は午後4時まで)
場所:そごう千葉店 地階そごうギャラリー
チラシをPDFで見る →
こちら
- 2025年9月10日
-
大多喜城下手づくり甲冑展開催のお知らせ
甲冑づくり20周年を記念して、大多喜お城まつりに合わせて甲冑展が開催されます。
大多喜城手づくり甲冑会の皆さんの力作をどうぞご覧ください。
令和7年10月4日(土)~10月12日(日)午前9時30分~午後3時30分
場所:大多喜城下町通り旧ハリカ店舗(大多喜町久保143)
チラシをPDFで見る →
こちら
- 2025年9月6日
-
第51回大多喜お城まつり開催!
今年で51回目を迎える大多喜お城まつりが開催されます。(荒天時中止)
令和7年10月11日(土)前夜祭(大多喜城下町通り)16時30分~20時
令和7年10月12日(日)本祭(大多喜城・B&G野球場)10時~16時
チラシをPDFで見る →
こちら
関連リンク →
こちら
インスタグラム →
こちら
- 2025年7月25日
-
旧商い資料館が「小江戸とりっぷ館」としてリニューアルします
令和7年7月27日(日)に旧商い資料館が「作る」「知る」「味わう」を体験できる「小江戸とりっぷ館」としてリニューアルオープンします。城下町として栄えた大多喜の商いの歴史や文化を紹介する展示コーナーのほかにも、簡単な工芸体験や喫茶コーナーも用意されています。
開館時間:10:00~16:30
休館日:毎週水曜日(祝日は開館)/年末年始
チラシをPDFで見る →
こちら
ホームページ →
こちら
インスタグラム →
こちら
- 2025年6月28日
-
人力車の一時運行中止のお知らせ
6月も後半になり、今年は猛暑日となるような異常気象が続いています。熱中症などの危険を避けるため、人力車の運行を一時中止いたします。ご利用を予定していらしたお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。再開の際には、またご連絡いたします。
- 2025年6月16日
-
夷隅のふうど満喫スタンプラリー2025
~令和7年県民の日夷隅地域行事~
期間:令和7年6月14日(土)から10月31日(金)応募締め切りは11月2日(日)
参加方法:アプリをインスト―ルし、エリアを選択
飲食店・観光施設・観光協会の3種類のスタンプを獲得
スタンプを揃えたら抽選に応募
詳細は→
こちらをクリック
- 2025年6月12日
-
養老渓谷遊歩道の最新情報
中瀬遊歩道 :観音橋側の入口から:100メートル先の飛び石までの折り返しで散策可能
共栄橋側から:弘文洞跡付近まで散策可能
面白峡遊歩道は
がけ崩れのため全面通行禁止となっています。
他の遊歩道の最新の交通規制情報は下記のとおりとなりますが、
降雨後は河川の増水により全面通行止めとなる場合がありますので、お出かけ前にお問い合わせください。
粟又の滝の滝めぐり遊歩道:粟又の滝から100メートル地点で折り返し散策可能
小沢又側からは立入禁止
詳細は→
こちらをクリック
- 2025年5月21日
-
大多喜町動画コンテストのお知らせ
今年も動画コンテストが行われます。
今年は、大多喜町公式instagramアカウント(@otakitown.official)への投稿となります
募集期間:(第7回)令和7年6月2日(月)から7月31日(木)
(第8回)令和7年11月4日(火)から令和8年1月9日(金)
詳細は→
こちらをクリック
- 2025年2月17日
-
大多喜ハーブガーデン一時休園のお知らせ
大多喜ハーブガーデンは、改装工事のため令和7年2月17日より一時休園となります。営業再開は大多喜ハーブガーデンのウェブサイトでご確認ください。
ウェブサイト →
こちらへ
- 2025年2月16日
-
春の見どころマップ PDFで見る →
こちらへ
- 2025年2月3日
-
いすみ鉄道運休のお知らせ
いすみ鉄道は、国吉・中川駅間の脱線事故の影響により、列車の運行を全線で見合わせています。運転再開の目途は立っておりませんが、その間、バスで代行運転をしています。
代行バスの時刻は、いすみ鉄道のホームページをご覧ください。
いすみ鉄道ホームページ →
こちら
- 2024年12月22日
-
Cool Japan Videos による観光情報の発信
「Cool Japan Video」というサイトで観光情報の発信を始めました。公式アカウントを開設しています。登録不要でどなたでもご覧になれますので、ぜひ、チェックしてください。
大多喜町観光協会のアカウント →
こちらへ
- 2024年10月23日
-
- 2023年11月25日
-
粟又の滝、ライトアップ再開のお知らせ 粟又の滝への通路が通行可能になったことをうけて、ライトアップを再開いたしましたのでお知らせします。ライトアップの時間は、17:00~21:00です。
- 2022年2月20日
- 現在大多喜城は休館中です。敷地内には入れますが、建物内には入れません。
お役立ち情報
★手軽な散策を楽しもう!
・レンタサイクル :電動アシスト付き 500円
アシストなし 300円
利用時間 9:00~17:00
*いすみ鉄道1日フリー切符、房総横断切符の提示で100円割引
*レンタサイクルのご予約は受け付けておりません。
*申請書にお名前、ご住所、連絡先をご記入の上、観光本陣にお持ちください。
申請書のダウンロード
・チョイモビ ~小型電動モビリティー~ :2時間2,000円から 要普通自動車運転免許
詳細は⇒
ここをクリック お問い合わせ:大多喜町観光協会 電話:0470-80-1146
★Spot Tour
~アプリをダウンロードして観光情報を手に入れよう!~
Spot tourのアプリでは以下のような情報が見られます。
・大多喜城をめぐるハイキング
・大多喜城下町の観光名所情報
・天然ガス発祥の地史跡巡り
・養老渓谷観光見所情報
・必勝サイクリング
・ハイキング
・お食事処情報
お持ちのスマートフォンのアプリストアで「Spot
Tour」を検索し、ダウンロードしてください。